
【アステカ】を攻略していきます。(Switch)
ギミックもどんどん複雑になってますね~。
てこの原理で板を倒そう。

置いてあった場所にあったやり方と同じようにたおしていこう。

棒を持って行って、差し込んでこじあけよう。
木箱を持って上がろう。

片方があがると片方がさがるようになっているので、奥の木箱を運びましょう。

これを持ってくる、もしくは

赤枠の所を登ってみましょう。
とても浅いので練習にはもってこいです。
シーソーを利用して飛び移ろう。

箱を端に置いて、木の棒でシーソーがさがらないようにはさみましょう。

実は、はさまなくてもハコの重りさえあれば飛び移れます。
てんびんを利用して進もう。

木の棒を掴むと、勢いで進むことになるので、着地しよう。

とうっ

飛び移って…

おりゃっ
巨大鉄球を利用しよう。

ハコに木を乗せて、鉄球の軌道を変えます。
ここには1つしかないので…

奥から持ってきます。
鉄球は乗ると大変なので、端から掴んで目的地に飛び移るようにしましょう。
もしくは…

目的地に横移動で進むのもアリです。
片手を掴んだ状態で画面回転でペタペタ進めば辿り着きます。
箱を積んでジャンプ!

棒をつっかえさせて飛び移る事も出来ますが、難しいので箱を積みましょう。
板を利用してジャンプ!

①の間に挟んでジャンプが一番楽です。
②はかなりギリギリに板を寄せて、際の際でジャンプすればいけます。

おりゃああ
タイミングよくジャンプ!

板はだいたい落ちるので注意。

タイミングはシビアになってくるので、体で覚えましょう。
この板も外れますが、落ちても進めますので、思い切っていきましょう。

よっこらしょ

つかまって様子を見ると見極めやすい。
板に飛びついてジャンプ!

外れる板を利用してターザンジャンプ!

思い切り飛びつけば一回で向こう岸までたどり着けます。

橋はワナです、落ちます。
箱を二つ乗せて進もう。

1つ目の箱は「はめる」と書いてある場所に棒をはめ込みます。
カゴを持って移動させればすぐにはまります。
2つ目の箱は1つ目の箱を使えば取れます。
箱を二つともカゴに乗せて棒に乗れば進めます。
シーソーを固定して進もう。

上にあるのと

下にある木の棒を使います。

板がおりてきてもそれ以上行かないように。

上も同様に。

あとは飛ぶだけ~
丸太を挟んで隙間を作ろう。

板で坂を作って、丸太をつっかえさせておけば…

かなり開くので、丸太が入り、すき間が出来ます。
ちなみに…

板だけはさんで

滑り込んでぴょんぴょんして入る事も出来ます。

進む程あがっていきます。

少しずつ…

少しずつ。

クリア!
コメント
こ★こ★無★理★ゲー★